期待していた、iPhone5ではなかったですが、iPhone4Sは外見こそ、iPhone4と同じですが中身はかなりの進化が見られます。
Engadgetのライブブログからの画像を元に、詳細スペックをまとめていきます!こちらは、予想通りiPad 2に搭載されているものと同じデュアルコアCPUのA5チップを搭載し、2倍早いCPUと7倍早いグラフィック性能を誇るそうです。

■HSDPA対応でダウンロード速度最大14.4Mbps
今までのiPhone 4は最大ダウンロード速度が7.2Mbpsだったのが、iPhone 4SはHSDPAに対応し、ダウンロード最大速度14.4Mbpsを実現しました。
ちなみに、アンテナが2バンドあるそうで、電波強度もましています。
もちろん、ソフトバンクはちゃんとHSDPAに対応しています。

またMacお宝鑑定団さんがauのiPhone 4Sについて以下のように述べています。
iPhone 4SのCDMA仕様は「CDMA EV-DO Rev. A」で、受信最大3.1Mbps/送信最大1.8Mbpsとなっています。
これがホントならSoftBankしか選択しないですねw
■バッテリーの改善
これは期待していましたが、大幅というわけでもなく、むしろ連続待受はiPhone4にくらべて100時間も減ってる情報もあります。

こちらは期待を超える大幅アッパデートとなりました。
裏面照射CMOSの800万画素カメラに、A5チップ搭載によりホワイトバランスの性能が改善されたり、顔認識機能が搭載されたりしています。


今では720pしか撮れなかった動画も1080pのフルHD録画が可能。

■新音声認識機能
噂では出ていた音声認識機能ですが、本日正式に発表されました。
まだ日本語に対応してない(英語、フランス語、ドイツ語のみ)なのですが、かなり気になる新機能です。


なおこの音声認識機能は【Siri】とよばれ、まだβ段階です。
■16GB、32GB、64GBモデルで登場

■発売日は10月14日(金)
予約は10月7日(金)から、発売は10月14日(金)。

■KDDIでも発売!!
今回からKDDIも取り扱うことが決定しました。
Apple公式ページに以下のように記載されてます。

予約日についてはKDDIとソフトバンクは同じ10月7日(金)から。

■まとめ
形状:ストレート
連続待受時間(最大):約200時間
連続通話時間(3G):約480分
連続通話時間(2G):約840分
連続インターネット利用時間(3G):約360分
連続インターネット利用時間(WLAN):約540分
連続音楽再生時間(最大):約2400分
連続動画再生時間(最大):約600分
サイズ(長さ×幅×厚さ):約115.2×58.6×9.3(mm)
質量:約140.0(g)
OS:iOS 5
チップセット:Apple A5
CPU:ARM Cortex-A9 (Dual-Core)
CPU動作周波数:1GHz
GPU:Imagination Technologies PowerVR SGX543 MP2
通信方式(4G):非対応
通信方式(3G):W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, CDMA2000 2100(BC6)/1900(BC1)/800(BC0) MHz
通信方式(2G):GSM 1900/1800/900/850 MHz
パケット通信(4G):非対応
パケット通信(3G):HSPA (DL 14.4Mbps, UL 5.76Mbps) , EV-DO Rev.A (DL 3.1Mbps, UL 1.8Mbps)
パケット通信(2G):EDGE, GPRS
メインディスプレイ方式:Retina display (TFT液晶)
メインディスプレイサイズ:約3.5インチ
メインディスプレイ解像度:DVGA(640*960),326ppi
メインディスプレイ輝度:500cd/m2
メインディスプレイコントラスト比:800:1
タッチパネル:静電容量方式(マルチタッチ対応)
メインカメラ画素数:約800万画素(3264*2448)
メインカメラ撮像素子:裏面照射型CMOS
メインカメラ開放値:F2.4
フォトライト:LEDフラッシュ
動画撮影:1080pHD(1920*1080),30fps
サブカメラ画素数:約30万画素
サブカメラ撮像素子:CMOS
防水:非対応
防塵:非対応
耐衝撃:非対応
GPS:A-GPS
NFC:非対応
Bluetooth通信:4.0
無線LAN通信:IEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz)
センサ類:加速度センサ,近接センサ,照度センサ,三軸ジャイロ,電子コンパス
RAM:非公表
ROM:16GB/32GB/64GB
外部メモリ:非対応
SIMカード:microSIM
電池パック:リチウムイオン電池
電池パック容量:非公表
カラーバリエーション:White, Black
投入キャリア(日本):KDDI, SoftBank
製造メーカー:Apple
さて、買うべきかiPhone5待つべきか…買うとしたらSoftBankなのか、auなのか…非常に悩みます。。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿