同社の新サービスは、テザリング機能により、家庭やオフィスのPCをネットに接続させるもので、ドコモはNTT東日本およびNTT西日本と顧客を奪い合うことになりますが、KDDIなど他のキャリアが同サービスの強化を打ち出しており、対応を迫られていました。サービスが開始されると、寡占状態のPC向け通信サービスに価格競争をもたらします。
LTEは2~3年後に広域で75Mbpsと、光回線並みに高速化する予定です。
なお、今夏発売されるスマートフォンのうち、7機種がテザリング機能に対応します。同サービスを利用するには、現行の定額通信額の上限に加えて、プラス5,000円の利用料が発生します。
同社は、今夏、既に発表されているシャープ製Androidスマートフォン「AQUOS PHONE SH-12C」のほか、非接触充電に対応する「AQUOS PHONE SH-13C」、NECカシオ製「MEDIAS WP N-06C」、富士通東芝製「F-12C」、パナソニックモバイル製「P-07C」、サムスン電子製「GALAXY S II SC-02C」、ソニー・エリクソン製「Xperia acro SO-02C」、LG電子製「Optimus bright L-07C」などのスマートフォンをラインアップします。
楽しみですね(^^)

Tweet

Yuta Fukuda

バナーを作成
【関連ページ】
iPhone5噂まとめ(最新情報更新)
Appleページ
iPadページ
iPhoneページ
アプリページ
0 件のコメント:
コメントを投稿