Optimus 3Dは1GHzのデュアルコアプロセッサ1基を搭載する、デュアルチャネル、デュアルメモリ構成のスマートフォン。4.3インチWVGAディスプレイを備え、メガネ不要で3Dに対応する。HDMIポートとDLNAポートも搭載。

今回明らかになったタブレットOptimus Padは、「Android 3.0」(Honeycomb)を採用し、8.9インチディスプレイ(アスペクト比15対9、1280×768ピクセル、WXGA)を備える。1GHzのNVIDIA「Tegra 2」デュアルコアプロセッサ、3Dカメラを搭載し、HD 1080pデコードに対応している。

ソース
LG、3Dスマートフォンと「Honeycomb」搭載タブレットをMWCで発表へ - CNET Japan: "Optimus Pad"
----------------------------------------------
これは日本で発売決定!情報
Motorolaの【XOOM】が買えなかったらこれもありですね(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿